PI System 定期トレーニング コース概要

PI System 定期トレーニング コース概要

Building PI System Assets and Analytics with AF

【はじめに】

「Building PI System Assets and Analytics with Asset Framework (AF)」クラスでは、PI Systemの不可欠な部分であるAF Serverの機能に関する実用的な知識について説明します。組織のアセット(設備や装置など)について一貫性のある表現を定義し、これらの表現を単純または複雑な分析で使用することにより、重要かつ実用的な情報を導き出す方法を学習します。AFにより、アプリケーション設計者は、プロセスを構成するコンポーネントまたはエレメントの識別とカスタマイズ、リアルタイムデータ、リレーショナルデータ、演算データとこれらエレメントとの関連付け、階層または接続関係による組織構造の指定、これらのアセットに対する演算またはルールの適用、結果の表示方法について定義を行うことができます。

このクラスでは、基本的なAFエレメントと属性の説明および構築、計算の作成、リレーショナルデータベースクエリの設定を行います。シミュレート環境では、アセット分析を使用して、総合設備効率(OEE)のメトリックデータを計算します。イベントフレームを適用して、ダウンタイムの状況やプロセスの逸脱について製造プロセスを監視する方法を確認します。PI Visualization Suiteのさまざまな製品を用いた情報の可視化について学びます。高度な演習では、さまざまなエレメントを組み合わせてユーザーに複雑な情報構造を提供する方法について説明します。リレーショナルデータベースへの接続を構築し、その情報を画面や分析で使用します。

また、ユーザーが任意のデータソースに基づいて標準のユーザーインターフェイスからカスタムアラームを設定できるNotifications(通知)についても詳しく説明します。AFユーザーの一般的なデータアクセスとテンプレート主導の機能を活用することで、Notificationsのアラームパラメーターを企業全体の同様のアセットに再展開できます。Notificationsは、操作の逸脱が発生した際に、1人の受信者、連絡先グループ、組織の指揮系統を反映するエスカレーションチームにアラートを送信できます。

このクラスは4日間にわたります。クラスは午前9時30分に始まり、午後5時00分まで行われる予定です。毎日1時間の昼休憩をとります。クラスのための移動手段を手配する場合は、最終演習が終了するまで退出しないように計画してください。クラス最終日の最終演習の終了時刻が午後5時00分より遅くなることはありません。このクラスでは、26時間の講義が行われます。

【受講対象者】

受講対象者は次のような人です:PI Systemから最大の価値を引き出すために組織を指導しているプロセスエンジニア。AFで利用可能な機能のすべてのメリットを理解している必要がある人。今後、データアーカイブで定義されているタグやAF Serverで最適なアセット構造を定義することになる個人またはチームリーダー。ダッシュボードやレポートで使用される主要業績指標計算を定義することで、ユーザーに価値を生み出す支援を行うことになる人。イベントフレームの自動作成にアセット分析を使用することが製造プロセスの監視にどのように役立つかを、説明できるようになりたい人。タグ、アセット、分析を効率的に構築するために使用するツールを理解する必要がある人など。このクラスは、AFデータベースを設定する管理者向けのクラスです。データアーカイブの知識が必要ですが、管理やメンテナンスの作業については扱いませんので不要です。

【前提要件】

  • PI Systemの基礎知識
  • Microsoft Excelの基礎知識
  • リレーショナルデータベースの基本的な理解

【クラス概要】

クラスは、PI Systemとそのコンポーネントの紹介から始まります。受講者は、インフラストラクチャ全体や、さまざまな要素が顧客の総合的な価値に貢献する仕組みについて、理解できるようになります。

次に、コースの中心となる一連の演習では、受講者がAF構造内のプラントの作業例を開発する課題に取り組みます。受講者は、プラントデータの設定、プラントデータの表示、プラントデータの変更に対する事前警告に使用されるツールに慣れることができます。これらのセクションはコースの大部分を占めており、問題解決に向けて使用する実用的な知識と新しいスキルをユーザーが身に付けられるように内容が設定されています。

これらのトピックについては各クラスで説明します。

  • PI Systemアーキテクチャについての理解
  • AF Server の主な特長
  • AFによるアセットのモデル化
  • アセットの編成/構造化
  • アセットの可視化
  • AFでの外部データの集約
  • ビジネスルール、KPI、計算結果のアセットへの追加
  • 重要なイベントについての通知の受信
  • AF Systemのスケールアウト
  • 重要なイベントの通知

 

最終課題 - AFでの風力発電ファームのモデル化

このコースでは、完全なデータソリューションを構築するため、クラスで説明したすべてのツールを使用する課題が最後に設けられています。これには、受講者がクラスで習得した新しいスキルを強化することと、受講者が仕事に戻る前に、質問をしたり概念を明確にしたりする時間をとる、という2つの目的があります。